トッププロのシークレットベイトが、数々の実績をひっさげて遂に現実のものとなる。
2004年にブレーデッドジグの元祖であるチャターベイトが登場して以来、トップカテゴリートーナメント実戦の場でブレーデッドジグを使い続けてきた清水盛三の経験と、2014FLWツアー&バスマスターエリートシリーズ両開幕戦でブレーデッドジグを武器に衝撃の2戦連続優勝を成し遂げた、ミスターブレーデッドジグ、ブレット・ハイトのアイデアを融合してつくりあげたブレーデッドジグの核心を突くブレーデッドジグ、その名もジャックハンマー。
その半端ではないこだわりは、心臓部であるブレードやヘッド、さらにはフック、ラバースカート、トレーラーキーパー等のメインパーツはもちろんのこと、果てはブレード穴(スナップ、ヘッドとの接続部)の位置およびサイズのコンマ単位での調整にまで及んだ。
ジャックハンマー(削岩機)という名の由来となった「手元に響く明確な振動」&「ブレードとヘッドがぶつかり合うサウンド」を始め、豊富な実践&最強の実績によってジャックハンマーに込められたブレーデッドジグの核心とは……
●Weight:1/2oz
カラーチャート ●=グロー
![]() ![]() #01 アユ |
![]() #02 ホワイトチャート |
![]() #04 スーパーホワイト |
![]() #07 ブルーギル |
![]() #08 プリスポーンダイナマイト |
![]() #09 ゴールドラッシュ |
![]() #35 ブラック/ブルー |
![]() #37 ベリーチャート |
![]() #38 グリーンパンプキンレッド |
![]() #39 パールホワイト |
![]() #40 グリーンパンプキンチャート |
![]() #43 クリアウォーターシャッド |
![]() #45 ブルーズドグリーンパンプキン |
![]() ![]() #54 コールドシャッド |
![]() ![]() ●#55 シークレットホワイト |
![]() #100 ダークグリーンパンプキン |
![]() #127 ジュンバグ |
ジャックハンマーのアクション動画撮影でもツインテールリンガーを使用。ジャックハンマーの性能を最大限引き出すトレーラーの選択肢の1つとしてオススメです!
